コーヒーハンドドリップ アイキャッチ

コーヒーをハンドドリップで美味しく淹れるコツ?おすすめドリッパー3選?

コーヒーハンドドリップ アイキャッチ ハンドドリップは、コーヒーを抽出スタイルの代表例となっています。 コーヒーが好きな方の中には、ハンドドリップに興味があるという方も多いのではないでしょうか。 この記事では、ハンドドリップをする際に必要な器具や道具を解説します。 おすすめの器具メーカーも紹介しているため、ハンドドリップに興味があるという方は参考にしてください。

下準備?道具・器具を揃える

下準備?道具・器具を揃える ドリップコーヒーを美味しく淹れるためには、器具をしっかりと揃えることが重要です。
  • ドリッパー
  • ペーパーフィルター
  • コーヒーポット
  • スケール
  • サーバー
  • グラインダー(ミル)
それぞれどのような道具や器具なのか解説します。

ドリッパー

ドリッパーは、コーヒーの粉にお湯を注ぎ、フィルターで濾過するコーヒー器具になります。 また、ドリッパーには、様々な種類があります。
  • カリタ式
  • メリタ式
  • ハリオ式
  • コーノ式
ドリッパーの種類によって、どのような違いがあるのか解説します。
【カリタ式】
カリタ式のドリッパーは、台形で3つの穴がついているという特徴があります。 台形なため、コーヒー粉から広い範囲でまんべんなく抽出できるというメリットがあります。 しかし、穴が3つしかないため、数回に分けてお湯を注ぐ必要があります。
【メリタ式】
メリタ式のドリッパーは、台形で1つの穴がついているという特徴があります。 カリタ式とは違い、穴が一つしかないため、コーヒーの味をしっかりと抽出できるところです。
【ハリオ式】
ハリオ式のドリッパーは、円錐で大きな1つの穴がついているという特徴があります。 また、リブが螺旋状になっているため、お湯が中心に向かって注がれていきます そのため、しっかりとコーヒー粉の成分を抽出できるというメリットがあります。 しかし、お湯が1箇所の大きな穴に集中するようになっているため、お湯の注ぎすぎには注意するようにしましょう。
【コーノ式】
コーノ式のドリッパーは、円錐で大きな1つの穴がついているという特徴があります。 ハリオ式との違いは、ドリッパーの溝が下部についているというところです。 溝が下部にあるため、ドリッパーの上部に、しっかりとフィルターがくっついてくれます。 そのため、コーヒーが中心に集中し濃いコーヒーを抽出することができます。 濃いコーヒーを飲みたいという方は、コーノ式のドリッパーがおすすめです。 このように、ドリッパーにも様々な種類があります。ドリッパーを選ぶ際は、穴の数や渦のある位置などにも注目するようにしましょう。

ペーパーフィルター

ペーパーフィルターは、ドリッパーに合うものを選ぶ必要があります。 台形のドリッパーの場合は、市販で販売されているペーパーフィルターで問題はありません。 しかし、ドリッパーが円錐の場合は、円錐形フィターを選ぶようにしましょう。

コーヒーポット

ドリッパーにお湯を注ぐ際にケトルを使う方も多いですが、湯量をコントロールすることが難しいため、雑味のあるコーヒーができる原因になってしまいます。 美味しいコーヒーを作りたいという場合は、じっくりと湯量をコントロールすることができるコーヒーポットを選ぶようにしましょう。 また、コーヒーポットを選ぶ際は、ネックの太さが一定な細口タイプを選ぶと、湯量をしっかりとコントロールすることができます。 そのほか、取っ手が握りやすい物を選ぶと、狙い通りにお湯を注ぐことができます。 コーヒーポットを選ぶ際は、デザインだけではなく、扱いやすさも意識するようにしてください。

スケール

スケールとは、コーヒー専用の測りになります キッチン用品の測りとは違い、コーヒーを淹れるための必要な抽出量や抽出時間をはかることができます。 そのほか、スケールによっては、抽出の様子をシェアすることやプロの方のドリップをトレースすることも可能です。 トレースがあると、美味しいコーヒーを簡単に淹れることができます。

サーバー

コーヒーを2杯以上淹れる場合は、サーバーにコーヒーを抽出することになります。 また、一度にたくさんのコーヒーを入れたい場合は、保温や保管をしやすいステンレス製のサーバーがおすすめです。 淹れたてのコーヒーをすぐに飲むという場合は、ガラス製サーバーでも問題ありません。 ドリッパーの中には、サーバーとセットになっているものもあるので、ステンレス製なのかガラス製なのかチェックするようにしましょう。

グラインダー(ミル)

グラインダーとは、焙煎されたコーヒ豆を砕くための機械になり、コーヒーミルとも呼ばれています。 家庭で美味しいコーヒーを淹れたいという方は、グラインダーを使用することがおすすめです。 また、グラインダーには、手動ミルと電動ミルがあります。 グラインダーを購入する際は、どのような違いがあるのか理解しておくようにしましょう
【手動ミル】
手動ミルのメリットは、ゆっくりと豆を砕くので、挽いている際にコーヒーの香りを楽しむことができます。 また、デザインが凝っているものが多いため、アンティークとしても人気です。 重たい手動ミルを選んでしまうと、豆を挽く際に力が必要になってしまいます。 テーブルにおきながら豆を挽けるミルもあるため、女性のからの場合はおけるタイプのミルを選ぶことがおすすめです。
【電動ミル】
電動ミルのメリットは、スイッチひとつで豆を挽くことができるところです。 スイッチを押すだけでいいため、一度にたくさんの豆を挽きたいという方におすすめです。 特にエスプレッソを好んで飲む場合は、豆を細かく挽く必要があります。 手動の場合は、ハンドルを回す回数も多くなるため、手間がかかってしまいます。 日頃からコーヒーを頻繁に飲むという場合は、電動ミルを選ぶようにしましょう。 関連記事コーヒーミルの選び方!手動と電動の違いやそれぞれの特徴を紹介 以上がコーヒーをドリップする際に必要な器具や道具になります。

ハンドドリップのコツ:しっかり計る

ハンドドリップのコツ:しっかり計る ハンドドリップをする際は、次のことを意識するようにしてください。
  • コーヒー豆の量
  • お湯の量
  • お湯の温度
それぞれ詳しく解説していきます。

コーヒー豆の量

ハンドドリップの場合は、一人分のコーヒーをつくる豆の量は、10g〜20gです。 浅煎りや中煎り、深煎りなどでも、コーヒー豆の量は異なります。
  • 浅煎りの場合・・・10g〜12g
  • 中煎りの場合・・・12g〜15g
  • 深煎りの場合・・・14g〜17g
一度に多くのコーヒーを抽出することは、苦味の強いコーヒーになってしまいます。 美味しいコーヒーを飲みたいという場合は、一度に3人分ほどにすることがおすすめです。

お湯の量

コーヒーを抽出する際のお湯の量は、150cc〜180ccです。150cc〜180ccを目安に好みで加減をするようにしましょう。 お湯を注ぐ際は、コーヒ粉の中心に注ぎ、小さな「の」を描くように注いでいきます。 また、一気にお湯を注ぐのではなく、90cc→40cc→20ccのように3回に分けてお湯を注ぐようにしてください。

お湯の温度

コーヒーを抽出する際の温度は、80℃〜95℃です。また、お湯の温度によっても、コーヒーの味は変化します。
  • 酸味を出したい場合・・・80℃〜85℃
  • 苦味を出したい場合・・・90℃〜95℃
  • 中間をとりたい場合・・・85℃〜90℃
上記がお湯の理想の温度になります。 コーヒーの温度が高くなりすぎてしまうと、雑味が出てしまうため、注意するようにしましょう。 関連記事コーヒーに適したお湯の温度とは?温度管理のおすすめアイテム? 以上がハンドドリップをする際のコツになります。 また、ハンドドリップをした後の、コーヒーかすは消臭剤としても使用することができます。 関連記事コーヒーのかすを消臭剤に!出がらしで脱臭効果としてエコに再利用!

おすすめの器具メーカー

おすすめの器具メーカー コーヒーを美味しく飲むためにも、器具や道具にこだわることは重要なことが分かったと思います。 美味しいコーヒーをドリップしたいという方は、次の器具メーカーを使うことがおすすめです。
  • ハリオV60透過コーヒードリッパー02
  • カリタ陶器製コーヒードリッパー
  • メリタ陶器製コーヒードリッパー
それぞれの器具について解説します。

ハリオV60透過コーヒードリッパー02

ハリオV60透過コーヒードリッパー02 ハリオV60透過コーヒードリッパー02は、円錐型のドリッパーになります。 円錐形なため、お湯を注ぐと中心に向かって流れるようになっています。 コーヒー粉に長い時間触れることができる仕組みなため、コーヒーの成分をしっかりと抽出することができます。 ドリッパーの溝が凸凹になっているため、コーヒー粉の膨張を妨げない作りになっています。 また、ハリオV60透過コーヒードリッパー02には、専用のフィルターがあります。 専用のフィルターを使うと、よりスムーズに抽出することができます。

カリタ陶器製コーヒードリッパー

カリタ陶器製コーヒードリッパー カリタ陶器製コーヒードリッパーは、保温効果が高いドリッパーです。 3つ穴のドリッパーなため、雑味が出る前にコーヒーを抽出することができます。 余計な雑味を抽出することがないため、あっさりとしたコーヒーを飲みたいという方におすすめです。 また、カリタ陶器製コーヒードリッパーは101サイズと102サイズがあります。 フィルターを選ぶ際は、ドリッパーのサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。

メリタ陶器製コーヒードリッパー

メリタ陶器製コーヒードリッパー メリタ陶器製コーヒードリッパーは、ドリッパーの溝に一つ穴があります。 穴が一つだけなため、正確な時間で抽出することができます。 また、穴が一つしかないため、お湯がドリッパーに長い時間とどまります。 そのため、豆本来の成分をしっかりと抽出することができます。 濃い目のコーヒーを好んで飲むという場合は、メリタ陶器製コーヒードリッパーがおすすめです。 以上がおすすめのコーヒードリッパーになります。 ドリッパーによって、コーヒーの味も変わるため、自分の好みの味を引き出せるものを選ぶようにしましょう。

まとめ

コーヒーハンドドリップ まとめ コーヒーをハンドドリップするためには、様々な道具や器具が必要になります。 道具を揃えることで、プロの味をトレースすることも可能です。 コーヒーを美味しく飲みたいという場合は、道具や器具にもこだわるようにしましょう。 また、コーヒードリッパーの種類によってもコーヒーの味は変化します。 コーヒードリッパーを選ぶ際は、溝の穴の数や形にも注目してみてください。