マーケティングに役立つ目的別おすすめ資格11選
Share
マーケティング業務は資格がなければできない仕事ではありませんが、マーケティング知識を身につけるために資格取得はとても有効です。
今回は、これからマーケティングを学びたい人・さらにマーケティングの知識を深めたい人に向けてスキルアップになる資格を目的別にご紹介します!
目的別に、マーケティングに役立つおすすめの資格をご紹介します。
ビジネス実務検定は、「特定の業種に捉われない共通のマーケティング知識習得」を目的に発足されているので、マーケティングの基本・基礎を学びたい人におすすめです。
C・B・A級がありますが、初心者はC級から始めてみてください。
【マーケティング検定】
マーケティング検定の3級を取得すれば、マーケティングの基本的な概念・価格・製品の戦略、サービスマーケティングなどのスキルが学べます。
【ネットマーケティング検定】
ネットマーケティング検定は、ホームページやネットショップの集客方法やサイト構築の基礎知識を学びたい人におすすめです。
合格率は70%程度とされているので比較的易しい試験です。
【Webアナリスト検定】
Webアナリスト検定は、Googleアナリティクスのデータを正しく解析して、業務改善に活かすスキルを学びたい人におすすめです。
合格率は80%程度とされているので、比較的易しい試験です。
【GAIQ(Google Analytics Individual Qualification)】
GAIQを取得すると、アナリティクス上のデータの見方を理解し、知りたい情報を得るためのレポートがどれなのかが分かるようになります。
Googleパートナーであれば誰でも無料で受験ができるだけでなく、教材も無料配布されているので気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【IMA検定】
IMA検定は、WEBマーケティングを行うための具体的な集客方法やGoogle Analyticsを活用した集計・分析方法を基礎から学べます。
インターネット広告・Facebook広告の活用手法など、最新のインターネットマーケティング知識まで身につくので実績を出したいマーケティング担当者にもおすすめです。
【Google 広告認定資格】
Google 広告認定資格は、Google広告の基礎知識を理解して、実務に活用できる人と証明するための資格です。
80%の正答率で合格できるので、確実に合格したいなら数日以上かけて勉強した方がいいかもしれません。
【Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル認定試験】
Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル認定試験は、Yahoo!の機能追加・変更に対応できるような運用力や実践的な知識を学びたい人におすすめです。
合格すると、認定ロゴがもらえるので自社の信頼性につながるでしょう。
【統計検定】
統計検定は統計データを元に仮説を立てたり、将来の予見ができるスキルを学びたい人におすすめです。
3・4級は中学高校レベルの数学を用いるので試験の準備は易しいと言えるでしょう。
【データ解析士】
データ解析士は、「多変量解析実務講座」という高度な統計手法の講座を修了すると得られる資格です。
Excelを使って実際に分析を行い、基礎・応用をを学べます。
指定講座「多変量解析実務講座」を修了後に試験にチャレンジできます。
【ウェブ解析士】
ウェブ解析士はウェブ解析の基礎からデータ指標の活用方法、レポートの作成方法などが問われ、合格率は60%程度です。
資格を取得しておくとウェブ解析士としてセミナー講師などの求人があり、就職活動に役立ちます。
マーケティングに役立つ目的別おすすめ資格をご紹介してきましたが、資格取得は3つのメリットがあります。
マーケティングに役立つ目的別おすすめ資格

マーケティングの基礎知識を学びたい人(未経験者・初心者)向けの資格2選
- マーケティング・ビジネス実務検定
- マーケティング検定
【マーケティング・ビジネス実務検定】
内容 | マーケティングの基本・基礎 |
おすすめしたい人 | 実務経験がない人 |
難易度 |
B・C級は初心者向けのレベル (C級の目安勉強時間は30時間) |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) | 5,980円 |
内容 | マーケティングの幅広い基礎知識 |
おすすめしたい人 | マーケティングの知識を生かしてキャリアアップしたい人 |
難易度 |
3級は初心者向けのレベル (3級の目安勉強時間は40時間) |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) | 6,480円(学生は5,400円) |
Webマーケティングの知識を学びたい人向けの資格4選
- ネットマーケティング検定
- Webアナリスト検定
- GAIQ(Google Analytics Individual Qualification)
- IMA検定
内容 | インターネットマーケティングに関わる基礎知識全般 |
おすすめしたい人 | SEOやSEM(検索エンジンマーケティング)の知識を得たい人 |
難易度 |
初心者向け (目安勉強時間は21時間) |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) | 5,800円 |
内容 | 解析ツール上のデータを正しく読みとる知識 |
おすすめしたい人 | Googleアナリティクス(Googleが提供するweb解析ツール)を実務に活かしたい人 |
難易度 | 学生でも合格できるレベル |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) | 17,280円 |
内容 | Googleアナリティクスを活用したマーケティングスキル |
おすすめしたい人 | マーケティングツールとしてGoogleアナリティクスを使いこなしたい人 |
難易度 | 初心者向け・上級者向(2つのコースがある) |
受験資格 | Googleパートナー登録 |
料金(税込) | 無料 |
内容 | インターネットを活用した実務スキル |
おすすめしたい人 |
Webマーケティング担当者 Webマーケティング関連業務へ就職・転職を考えている人 |
難易度 |
Standardコースは初心者向け (Standardコース・Professionalコースの2コースがある) |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) | Standardコース:18,000円 Professionalコース:25,000円 |
Web広告を運用するスキルを学びたい人向けの資格2選
- Google 広告認定資格
- Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル認定試験
内容 | 広告に関する基礎知識 |
おすすめしたい人 | Google広告を用いたサービス改善を目指す人 |
難易度 | 初心者〜中級者向け |
受験資格 | Googleパートナー登録 |
料金(税込) | 無料 |
内容 | Yahoo!プロモーション広告についての知識 |
おすすめしたい人 | Yahoo!のスポンサードサーチやYahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)を運用する担当者 |
難易度 |
中級者向け (広告運用をしていれば分かる問題が多い) |
受験資格 | Yahoo!プロモーション広告の運用を担当しているパートナーおよび広告主 |
料金(税込) | 7,179円 |
マーケティングの高いスキルを学びたい人向けの資格3選
- 統計検定
- データ解析士
- ウェブ解析士
内容 | データや表・グラフ、確率など統計の基本的な知識と活用法 |
おすすめしたい人 | 収集した数値の分析などを行っていきたいマーケティング担当者 |
難易度 |
3・4級は初心者向け (2級以上は実務経験者向け) |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) |
4級:3,000円 3級:4,000円 2級:5,000円 |
内容 | マーケティングリサーチデータを統合的に解析できるスキル |
おすすめしたい人 |
高度な数値分析手法を学びたいマーケティング担当者 ExcelやVBAを通じて業務処理スピードを上げたいビジネスマン |
難易度 |
講座を修了すれば取得できる (講座の目安学習時間は4ヵ月) |
受験資格 | 必要資格なし・講座を修了が条件 |
料金(税込) |
54,500円(入学金+受講料) 別途受験料が必要 |
内容 | WEBマーケティング分野で、数値分析・仮説・立証までの一連の流れの知識 |
おすすめしたい人 |
解析ツールを用いて成果を出したいマーケティング担当者 WEBマーケティング関連への就職を考えている求職者 |
難易度 |
初級は初心者向け (初級・上級・マスターの3コースがある) |
受験資格 | 必要資格なし |
料金(税込) | 初級:17,280円 上級:86.400円 マスター:324,000円 |
マーケティング関連の資格取得のメリット

- 転職に有利になる
- マーケティングに必要な知識を学べる
- 社内評価につながる可能性がある