コーディネート選びに迷っているなら、パーソナルカラーを参考にするのがおすすめです。
今回は、パーソナルカラー【イエベ春】が押さえておくべきポイントを紹介する。自身に似合う色や洋服を知りたいという方は、ぜひ参考にしてください。
イエベ春(スプリングタイプ)の特徴
イエベ春スプリングタイプは、イエローベースの中でも明るく鮮やかな色が似合います。
芸能人では「相武紗季さん」や「藤田ニコルさん」のような、明るく華やかで、実年齢よりも若く見られる方が多いです。
スプリングタイプの女性は45%と非常に多いです。イエローベースの色が似合うという方は、スプリングタイプの可能性が高いでしょう。
自身のパーソナルカラーを知らないという方は、ぜひ一度パーソナルカラー診断をしてみてください。
関連記事あなたへのおすすめパーソナルカラーとは?タイプ別おすすめアイテムも紹介?
関連記事虹彩(瞳)の色から診断!あなたのパーソナルカラーとは
関連記事血管の色からパーソナルカラー診断!?おすすめカラーやコスメも紹介?
パーソナルカラーを診断する方法は多くあります。パーソナルカラー診断に興味があるという方は、上記の記事を参考にしてください。
イエベ春(スプリングタイプ)に似合うカラー
パーソナルカラーには「イエローベース」と「ブルーベース」に分類することができます。
スプリングタイプの方は、イエローベースになるため、黄みよりの色が似合う傾向があります。
具体的にどのような色が似合うのか見ていきましょう。
白
スプリングタイプの方は、アイボリーホワイトのような黄みがかった濁りがない白色がおすすめです。
クリアサーモンたピーチなどと合わせると、可憐なイメージが際立つコーディネートをすることができます。
ベージュ
スプリングタイプの方は、明るいミルクティのようなベージュが似合います。
明るいベージュシャツを取り入れると、女性らしい可愛らしいカジュアルなファッションになるのでおすすめです。
ブラウン
スプリングタイプの方は、キャメルやゴールデンブラウンなどが似合います。
明るく鮮やかな色を基本にコーディネートし、秋や冬は、ブラウンを多く取り入れたファッションをすることがおすすめです。
オレンジ
スプリングタイプの方は、明るく澄んだオレンジが似合います。
オレンジをトップスに取り入れると、顔まわりが明るくみえるのでおすすめです。
ネイビー
スプリングタイプの方は、明るく澄んだネイビーや赤みを帯びた茄子紺色が似合います。。
また、スプリングタイプの方は、デニムも明るい色がおすすめです。
赤
スプリングタイプの方は、明るく鮮やかな朱赤やオレンジレッドが似合います。
オレンジレッドなどは、オータムタイプのモスグリーンなどと組み合わせることができます。
またオータムタイプの色を取り入れる際は、顔周りを避けるようにする必要があります。
ピンク
スプリングタイプの方は、黄みがかったピーチピンクやコーラルピンクのような明るいピンクが似合います。
ピンク系の色を組み合わせることで、可憐なイメージを与えることができます。
黄色
スプリングタイプの方は、たんぽぽのような鮮やかなイエローや明るいクリーム色が似合います。
トップスにパステルイエローなどを取り入れると、顔色を明るく見せることができるのでおすすめです。
緑
スプリングタイプの方は、鮮やかな若草緑や新緑のようなイエローグリーンが似合います。
また、青みよりの色ではありますが、ミントグリーンを取り入れても問題ありません。ミントグリーンのような色を取り入れる際は、アイボリーなどと組み合わせることがおすすめです。
青
スプリングタイプの方は、クリアブライトアクアやライトラーコイズのような明るい青色が似合います。
グレー
スプリングタイプの方は、明るいスミレ色が似合います。
以上が、スプリングタイプに似合う色になります。
また、パーソナルカラー16分割診断をすると、さらに細かく自身に似合う色を知ることができます。
関連記事パーソナルカラー16タイプ分割診断とは?おすすめサロンも紹介?
パーソナルカラー16分割診断に興味がある方は、上記の記事を参考にしてください。
イエベ春(スプリングタイプ)に似合うコーデ配色のポイント
先程スプリングタイプに似合う色を紹介しました。スプリングタイプの方は、明るく鮮やかな色が似合います。
以上のことを踏まえ、スプリングタイプにおすすめの配色、似合わない色を見ていきましょう。
基本スタイル
スプリングの基本スタイルを3つ紹介します。
【基本スタイル1】
スプリングタイプの方は、基本的に温かみのある色や鮮やかな色を選ぶことがおすすめです。
そのほか、パステルカラーもスプリングタイプの方は、得意としています。
普段は明るい色を基本にコーディネートし、秋冬は、落ち着いたネイビーやブラウン系を多く取り入れてみてください。
【基本スタイル2】
カジュアルなシーンでは、イエローグリーンやゴールデンイエロー、クリアネイビーのような色を合わせた配色が似合います。
また、明るく爽やかな配色にする際は、Tシャツやデニムのような軽やかな素材がおすすめです。
スプリングタイプの方は、小花柄やドット柄、ギンガムチェックなどが似合うので、取り入れてみてください・
【基本スタイル3】
スプリングタイプの方は、春を連想させるクリアサーモンやピーチ色が似合います。
レースやオーガンジーなど柔らかく軽やかな素材とピンク色を合わせると、女性らしい可憐なイメージを与えることができます。
また、夏にはパステルピンクなどを取り入れると、華やかなコーディーネートにすることも可能です。
避けた方が良いカラー
スプリングタイプの方は、青みがかったブルーベースの色が苦手です。
また、スプリングタイプの方が「サマー」「オータム」「ウィンター」の色を取り入れると、次のような印象を与えてしまうので注意しましょう。
- サマータイプ・・・寂しく地味な印象を与えてう
- オータムタイプ・・・顔がくすみ重苦しく見えてしまう
- ウィンタータイプ・・・寂しく疲れたように見えてしまう
スプリングタイプの方が「サマー」「オータム」「ウィンター」の色を取り入れると、上記のような印象を与えてしまうので注意しましょう。
イエベ春(スプリングタイプ)におすすめの服装
スプリングタイプの方におすすめの服装を紹介します。
フェミニンタイプのファッション
スプリングタイプの方は、ピンク色が似合うため、ピンクがかったベージュ色のワンピースコーデがおすすめです。
足元は、肌なじみの良いヌードカラーを取り入れ、バックに黒色を取り入れると、全体を引き締めることができます。
ポップなファッション
ベージュニットにオレンジ色のスカートを合わせると、ポップにまとめることができます
また、ヘアカラーをオレンジ系のブラウンにすることで、華やかさを引き出せます。オレンジは、元気な印象を与えることができるので、積極的に取り入れることがおすすめです。
大人のフェミニンタイプのファッション
華やかな色やデザインのワンピースを一枚着れば、フェミニンな大人なファッションが完成します。
フェミニン要素をプラスしたい場合は、大ぶりなアクセサリを取り入れることがおすすめです。
エレガントなファッション
スプリングタイプの方は、大きな柄あ鮮やかなイロがよく似合います。
派手やかな花柄のワンピースなどは、エレガントなファッションに仕上げることがおすすめです。また、小物はヒールのあるパンプスを取り入れると、さらに上品な雰囲気を作ることができます。
カジュアルなファッション
すプリンスタイプの方は明るいイメージを持たれることが多いので、アクティブなイメージファッションがよく似合います。
女性らしいタイトスカートにスニーカを組み合わせると、大人カジュアルなファッションになります。
スカートの色は、イエローカラーに色を使うと、春を連想させるコーディネートにすることができます。
大人可愛いクラシカルなエレガントスタイル
スプリングタイプの方は、ラフなテストがよく似合います。
オレンジのバンドカラーTシャツやルーズなサイジングのシャツもおすすめです。
ボトムには花柄や小花のスカートを取り入れると、大人可愛い仕上がった春ファッションです。
イエベ春(スプリングタイプ)に似合うメイクのカラー
スプリングタイプの方に似合うメイクのカラーを見ていきましょう。
肌色とベースメイク
スプリングタイプの方は、華やかでポップな色がよく似合います。
ベースメイクでは、明るいゴールドや肌に馴染むクリアなベージュ色を使い、艶感のある肌に仕上げることがおすすめです。
また、ベースメイクで粉っぽくなると、疲れてるように見えてしまいます。ベースメイクでは、質感にもこだわるようにしましょう。
チーク
スプリングタイプの方は、明るく濁りのないライトオレンジやコーラルピンクが似合います。
明るく濁りのない色は、健康的な血色感を出すことができるのでおすすめです。
リップ
スプリングタイプの方は、オレンジやコーラルピンクなど、黄みのある色が似合います。
アイカラー
スプリングタイプの方は、明るい色や多色カラーが得意です。そのため、オレンジやイエローなどを使うといいでしょう。
アイシャドウにブラウンを使う際は、明るいブラウンがを使うことがおすすめです。
まとめ
自身のパーソナルカラーを知ることができると、似合うメイクや洋服を知ることができます。
また、スプリングタイプの方は、明るく鮮やかな、女性らしい色がよく似合う傾向があります。ほかのタイプの色を取り入れると、疲れて見れやりするので、避けるようにしましょう。