コーヒー豆の挽き方|淹れ方に合わせて挽き目を選ぼう
挽きたての豆で淹れたコーヒーは格別の味ですよね。 ミルで豆を挽く。そのひと手間を加えるだけで、コーヒーはより一層おいしくなります。 コーヒー豆の挽き方には味を左右する要素がたくさん含まれていて、どんな淹れ方をするかによって適切な挽き目は変わってきます。 今回は、コーヒー豆の挽き方やそれぞれの挽き目の特徴についてご紹介していきます。 コーヒー豆の挽き目は5種類 コーヒー豆の挽き方は粒度(粒の大きさ)によって5種類の挽き目に分けられます。 粒度は湯温、抽出時間、粉の量と同じようにコーヒーの味を変える重要な要素の一つです。 では、それぞれの挽き目の特徴についてご紹介します。 極細挽き 粒の大きさは上白糖に例えられることが多く、パウダー状です。 主にエスプレッソに使われる挽き目です。 ターキッシュコーヒー(トルコ式コーヒー)を淹れるときにも用いられます。 細挽き 粒の大きさは上白糖とグラニュー糖の中間くらいです。 時間をかけじっくりと抽出するウォータードリッパーなどに適しています。 温度が低い水出しコーヒーは、粒を細かくして時間をかけることで成分を引き出します。 中細挽き 粒の大きさはグラニュー糖ほどで、一般家庭などでよく使用されるペーパードリップやコーヒーメーカーに適した挽き方です。 最も一般的で中間の粒度であるこの挽き方を基準として覚えておくといいでしょう。 中挽き 粒の大きさはグラニュー糖とザラメ糖の間くらいで、お湯と接している時間が長い淹れ方に向いています。 細かすぎると雑味が出やすくなるところ、少し粗めにすることで味のバランスをとります。 粗挽き 粒の大きさはザラメ糖ほどで、お湯と接する時間が長く、目が粗いフィルターを使うときに適した挽き方です。 アウトドアで人気のパーコレーターによく用いられます。 パーコレーターとは コーヒー専用のポットで、直火でお湯を沸かしてコーヒーを入れるもので、フランスで発明されました。抽出する際は、蓋から中を覗いて色合いを見ながら抽出します。 コーヒーをセットして火にかけるだけなので、アウトドアでも使用されています。 挽き目の選び方 コーヒー豆は細かいほど成分が抽出され、苦みやコクが強くなります。...